チリ戦後
5月27日
■ ひょっとしたら1点くらい入れられた方が良かったかもしれない
- はじめに
- 今日の試合ですが、選手によっては中2日で疲れがかなりあり、練習も実質1日という中で、チリという非常にタフでアグレッシブなチームとやれる。そういう試合で、われわれはどれだけタフにできるか。そのような状況でどれだけ勝利することにこだわれるか。そうしたことを選手に問いかけてスタートしたんですが、相手に対して尻ごみせず、下がらずに戦ってくれました。
自分たちのやろうとしていることを自信を持ってやってくれた、ということに関してはものすごく満足しています。その中で、チリに1対1でやられる場面、それから横パス、バックパスを取られて大ピンチになることが3、4回あったと思います。それとともに、チリの特に右からのアーリークロス、あれなんかはまねしたくなるくらいでした。自分たちにとって財産になっていく試合だったと思います。チリがあれだけアグレッシブだったおかげで、われわれもいろんなことが分かった、プラスになった、そんな体験だったと思います。
- 試合開始と同時に、中村憲を中心に素早く相手にプレッシャーをかけていたが、あれは監督の指示だったのか? それから岡崎のストライカーとしての資質をどう考えるか?
- プレッシャーをかけるのは今日に限ったことではないです。立ち上がりで遅れた面があって、フリーでサイドで持たれていたので、もう少し下がらずにと。これは今日に限らず、ずっと言い続けていることです。
岡崎については、彼の特徴である裏に飛び出していくプレーを出してくれました。彼のストライカーとしての素質というのは、クロスボールにニアに飛び込んで行く、待っていない、そして守備もできる。ある意味、ストライカーらしいストライカーだと思っています。
- 今日、本田と岡崎のポジションを入れ替えた理由は?
- 今日は4−2−1−3でいくということで、昨日の戦術練習の中で本田が右の方がやりやすいと、岡崎もどちらでもいいということだったので。10分くらい狭いコートでやったときに非常に安定していたので、本田を右に、岡崎を左にしました。
- 4−0だったがピンチもあった。リスクを冒すから仕方がないと考えるか?
- 今日の相手と戦うときに、われわれは下がって守るのか、それとも撃ち合いに行くのか。当然、われわれは今日は撃ち合いに行くと。ただ、撃ち合いに行くからピンチでいいわけではないです。どうしても、相手がうまくて防げないピンチもありましたが、自分たちが注意していれば作られなくてもいいピンチもあったと思います。その意味では、今日のピンチがそれでよし、とは思っていないですし、ひょっとしたら1点くらい入れられた方が良かったかもしれないと思っています。
- 阿部、今野が普段と違うポジションで結果を出したが、選手層が厚くなったという実感は?
- 今野にしても勇樹(阿部)にしても、突拍子もないポジションをやらせていたわけではなくて、前のチリ戦(2008年1月26日)でも勇樹にはストッパーをやらせていましたし、今野も左サイドバックは何回もやっています。ただ、今日は彼らは本当に素晴らしいプレーをしたということで、層が厚くなったというより、1年ちょっと前とは戦い方も違うチームですので、これくらいやってくれたらいいな、ということをやれる選手だと思っています。全員が万全ということはほとんどないので、少々けが人が出ても、全員がいつでも行けるような、チームが勝つために戦うという、ひとつのチームになってきている感じはしています。
- 山田の投入(前半39分)は予定通りか?
- 今日は(けがなどで)使わないと決めていた選手が何人もいたので、山田には今日は必ず(プレーを)やらせる、長くて30分と。最初にあまり長いのはきついかなと思っていたんですが、玉田が前半の初めに足を痛めてきつそうだったので。前線が矢野と山田くらいしかいなかった。矢野の使い方は僕の頭の中では(その場面とは)違っていたので、思い切って山田を使いました。彼はミスも確かにありましたが、とにかくほどほどではなくチャレンジして、素晴しいプレーをしてくれたし、最初のゲームでここまでやってくれるとは思わなかったです。
- 今日の中村憲のプレーについては?
- 正直に言うと、今日のシステムは憲剛のためにやったシステムという面があります。彼を生かすには、あのポジションが一番いいと思っていまして、彼にはリバプールのジェラートのイメージでと言っているんですが、本当に素晴らしいプレーでした。ちょっとバテてディフェンスに戻れないところもありましたが、それでも得点機は2回ありました。1点取れていれば、本当に文句なしで。彼には得点能力があるし、「点を取ってくれ」と言っていたので、(ベンチに)帰ってきたときに「2回あったな」とは言いました。
- ウズベキスタン戦に向けた収穫は?
- 2カ月ちょっと空いて、われわれのコンセプト(を確認するの)が、実質前日練習とあとはミーティングだけでした。それだけで、まったく違和感なくできるようになっていた。チームとして機能した。これは体に染みついてきたというか、ベースがしっかりできてきたなと。どんな相手であろうと、ウズベキスタンとやろうがカタールとやろうが、変えない部分というのがしっかりできてきました。ただ、公式戦をアウエーで戦うというのは簡単ではない。今日のようにピンチをたくさん作られるような出入りが激しい試合では、先に点を取られたら分からなくなりますから、簡単とは思わないです。次のベルギー戦を戦って、そこで一度リセットしてからウズベキスタン戦を迎えたいと思います。
|