Scugnizzo

Yahoo!検索

  • ウェブ全体を検索
  • このサイト内を検索

セルビア戦後

4月7日

■ 今日、ある意味、大きな、はっきりできたこともあったとは思っています

はじめに
前半立ち上がりから非常にディフェンスが不安定で、簡単に裏を取られる場面が続いて。うちの場合、先に失点すると非常に苦しい展開になるので、安定させなければならないけれど安定しなくて。そのあと稲本をアンカーに置いて、少しディフェンスは安定したんですが、攻撃の方がやはり、ポジションを失うというか、みんなが中に入ってしまってサイドに起点が作れないようになってしまって、なかなかチャンスが作れなかった。
後半に入ってディフェンスも安定して、サイドにも起点ができるようになって点が取れそうなチャンスも作れたのですが、やはり負けているときには、ボールを持って両方、後ろへのパス、最初のボールの持ち方、あるいはスローインの時点で前へ行く姿勢というのが必要かなと。いろんなテストということで今回やったんですけど、メンバーが欠けたときに同じ戦い方が難しいかなと感じています。
後半、攻撃が良くなったということだが、前半の失点前の方がパスを速くダイレクトにつなげていたように見えた。逆に後半はパスの受け手だけしか動かないように見えたが
パスを回すということでは、データ的に見ても70%以上のポゼッション。しかしワンタッチで動いても最終的に相手DFの裏を取らないとゴールになかなかつながらない。そういうブロックを作られたときに、どうしてもサイドから裏を取らないと難しい。中央からだと難しいので。
そういう意味で前半、パスは回っていましたが、ほとんど中でのパス、そしてインターセプトされてカウンターという。前半、相手は9本のシュートを打っていますが、それが如実に表れていると。確かに後半のメンバーですと、中盤で動かしていくのは難しいところもありますが、点を取るということでは、後半の方が可能性があったと思っています。
選手のプレーから覇気が見られなかったが? チームマネジメントで反省点はあるか
この試合自体、この時期にこういう形になったということ。確かに選手に「どうしてもこの試合に勝たないと」というのはなかったかもしれないです。けが人もいたし、来れなかった選手もいたというのもありますけど、やはり日の丸をつけて戦うということ、どんな試合でも勝利に対してどん欲に。特に、負けているときに勝ちたい。そういう意味で、チームが勝つことに徹せられなかったことは反省しています。
前半にディフェンスが不安定だったということだが、その要因と修正点は?
選手のポジショニングが非常に悪かったと。いるだけで、相手をつかんでいなかったということがあったと思います。先ほど言いましたように、メンバーがそろっていないときには、途中からアンカーを置くとか3バックとか、そういうことも考えていかないといけないのかなと思っています。
ポジティブな点はあったか?
あまりないんですが、何人かの選手が自分の特徴、こういう場合はこういう形でやってくれるんだな、というのが。一番は、11人そろったときはできるけど、けが人が出たときにどうするんだろうというときに、同じ戦い方では厳しいと。ある意味、試合の前半から中盤にかけて、我慢する戦いというのも必要かな、ということが分かったというところだと思います。
稲本のアンカーは最初から準備したのか。それから最初の方は阿部が入って3バックのように見えたが。1人が最終ラインに入ったときの、もう一方のボランチの位置取りについては?
短い時間でしたが、昨日、紅白マッチを10分2本やりました。相手のメンバーは人数が足りなくてコーチが入ったりしたんですが、ディフェンスの不安定さがあったので3バックというのも選択肢にありました。ディフェンスが安定しない時には稲本がアンカーというのは、稲本、阿部、遠藤には伝えていました。それは準備していました。いろんな可能性を今回は考えていましたので。ダブルボランチで阿部が下がってというのは、どうしても後ろの中で球出しが得意なのは阿部しかいないので、阿部が自然と下がっていった、ということです。
メンバーが欠けている中で、もう少し普段のサッカーができると思っていたか?
もう少しできると正直、思っていました。ただ、こういう不安定になる可能性も、試合前には考えていましたので、3バックということも含めて考えていました。
5月以降のキャンプで3バックを試すのか?
基本的に、最初から3バックということは考えていません。よほどメンバーが欠けた場合、今回はサブのメンバーも欠けていたところがあったので。ただ、ああいう4−1−4−1のアンカーを置くことは考えています。
ワールドカップはリードされる展開もある。そういう場面での反発力についてどう考えるか? また今日の試合を受けて、23人のメンバーについて変わった部分、固まった部分はあるか?
どこのチームもそうですがディフェンス、特にうちはそんなに攻撃で圧倒して勝てるレベルの相手とこれからやるわけではないので、そういう意味で先に失点というのはどうしても避けたい。少なくとも1点であれば、まだいろんな可能性が考えられるんですが、そういう意味で先に失点するのは厳しいと。
今日は反発力という意味では、前半の2点は忘れていいと。後半、一から始めようと。そうしたら後半序盤に、FKで壁の間でやられたんですけど。そのあと攻撃にいこうという意欲は感じられたんですが、ただ最後までゴールへという執着心は足りていなかったとは思っています。今日、ある意味、大きな、はっきりできたこともあったとは思っています。